診療開始時間変更のお知らせ

2017年12月12日

当クリニックの外の看板には、朝の診療開始が9時からとなっていますが、15分早めて8時45分からになります。実は何年も前から8時45分から診療しているのですが、看板を修正していませんでした。この度、外の看板を実際の診療時間に合わせて今月中には修正する予定です。

二人目のお迎え病児保育の利用者がありました

2017年11月10日

本日、親御さんからの依頼で幼稚園に当クリニックの保育士がタクシーで迎えに行き、熱のある1歳の幼児をお預かりし「そらまめ」で病児保育を行っています。2例目のお迎え病児保育となりました。

隣接する公園のフェンスが一部きれいになりました

2017年11月6日

クリニックに隣接する公園のフェンスがかなり老朽化していたので、市役所の許可を得て、一部ですが新しいものに取り換えてもらいました。といっても市の予算を使ったのではなく、クリニックの資金を使いました。自分では、久慈市に対する『ふるさと納税』だと思っています。来春以降にフェンスの追加工事を考えています。

来月から保育士が3人になります

2017年10月23日

11月1日から保育士が1人加わり、3人体制になります。お迎え病児保育も始まり、より充実したサービスを提供していきたいと思います。

お迎え病児保育の初めての利用者がありました

2017年10月19日

今月2日から「お迎え病児保育」を開始しますとアナウンスしておりましたが、本日第1号の利用者がありました。当クリニックからタクシーで某幼稚園に看護師がお迎えに行き、保育士がお世話しています。仕事を持つ親御さんに対する子育て支援になるし、タクシー業界の活性化にもつながるのではないかと思っています。(笑)

ホームページをリニューアルします

2017年10月5日

現在のホームページは6年前から公開しているものですが、この6年間でパソコンよりスマホの利用者が徐々に増えてきております。そこでスマホの利用者にも見やすいホームページにリニューアルする予定です。今月中には切り替わると思います。

看護師による「お迎え病児保育」を始めます

2017年9月25日

10月2日(月)から「お迎え病児保育」を開始します。お迎え病児保育とは、朝は健康で保育園に登園させたものの、あとで発熱や嘔吐などの体調不良を訴えて自宅に返さざるを得ない状況になった時に、当クリニックからその保育園に看護師が直接出向いて病児保育の対象児としてお預かりするというものです。働いている親御さんに対する子育て支援として、サービスの向上につながるものと考えています。事前登録が必要ですので、詳細はクリニックにお問い合わせください。

外来小児科学会に参加しました

2017年9月7日

9月2日と3日の2日間、三重県津市にて日本外来小児科学会年次集会が開催され、参加してきました。この会は主に開業医が中心で、個室型クリニックの発表に多くのドクターが関心を持ったようです。2つの個室型クリニックの発表がありましたが、1つは個室が9室で、もう1つは16室で運営しているクリニックでした。個室型クリニックのメリットはプライバシーの保護と感染予防の2点だと思います。ただしデメリットとして、処置や会計の処理が煩雑になることが挙げられると思います。当クリニックは中高年の患者さんも来院するため、成人向けのプライバシーの保護を目的とした個室はあってもいいかなと感じています。

9月1日から9月3日は臨時休診です。

2017年8月25日

三重県津市で9月2日と3日に日本外来小児科学会年次集会が開催されます。そのため臨時休診にして勉強してまいります。必ずその報告はしますからね!

栄養療法のセミナーに参加しました

2017年8月22日

8月20日は臨時休診にして東京で開催された栄養療法のセミナーに参加しました。栄養療法の日本でのパイオニアである溝口先生を含め、3人の先生方の講演はとても参考になりました。当クリニックの経営理念である「医食同源」の重要性を再認識しました。

1 3 4 5 6 7 8 9